事業内容

地域プロデュース事業

これまでのビジネスプロデュース職
スキルを活かしたB2B案件

ブランドロゴ制作 (熊本県和水町役場)

ブランドロゴ制作 (熊本県和水町役場)

ブランドロゴ制作 (熊本県和水町役場)

山々と川(自然)は歴史と未来を象徴し、その自然の恵みは稲穂を通して表現。
上下に配された手と手はそれ自体が 「人と人とのつながり」を表しながら、
ロゴ全体をやさしく包み込む輪郭 となることで「人と自然とのつながり」を体現した。

ロゴ制作

デザイナー:小杉 幸一

AC:SANO

ショート動画制作
 (熊本県和水町役場)

ショート動画制作
 (熊本県和水町役場)

ショート動画制作
 (熊本県和水町役場)

和水町の豊かな自然や町民たちの温かい交流を描きつつ、従来の自治体プロモーション動画との差別化を図るため、
和太鼓が鳴り響くオリジナル楽曲を制作。

動画制作

CD:藤嶋 童夢
監督: 小野田 玄
P:吉田 圭吾
撮影・編集:東北新社

協力:佐藤 祐介

AC:荻野 真帆

宮崎大学 特別ゲスト講義
(宮崎大学地域資源創生学部)

講義:『縁繋ぎ』による新しい価値の作り方 (宮崎大学地域資源創生学部)

宮崎大学 特別ゲスト講義
(宮崎大学地域資源創生学部)

「地域に価値(コンテンツ)を創りだすには」というテーマに対して『縁繋ぎ』の活用を特別講義。
独自で開発した「縁繋ぎ」の考え方、方程式を説明の上で実際にグループワークで模擬体験を実施。
「縁繋ぎ」を体験することで、学生たちに人と人をつなげる、地域と地域をつなげる、地域と地域をつなげるメソッドを伝えた。
宮崎大学地域資源創生学部の学生約30名が参加。
終了後、学生からは「縁繋ぎの考え方をよく理解できた」「グループワークで実際に体験できてよかった」といった声が上がった。

講演

コネクター:荻野 孝史

徳島市様 WEBサイトデザイン (徳島市にぎわい交流課)

WEBサイトデザイン:阿波おどり公式アンバサダーHP (徳島市にぎわい交流課)

徳島市様 WEBサイトデザイン (徳島市にぎわい交流課)

阿波おどり公式アンバサダーを紹介するWEBサイトをデザイン。
阿波おどり公式アンバサダーの名前やSNSだけではなく、
「個性」もPRでっきる魅せ場となるような構成を意識。
歴史ある阿波おどりだからこそ伝統的な柄・模様を取り込みつつ、
華やかで艶のある世界観に仕上げた。

WEBサイト制作

CD:荻野 孝史
AC:白井 佑輔

キャッチコピー制作
 (熊本県和水町)

キャッチコピー制作
 (熊本県和水町)

キャッチコピー制作
 (熊本県和水町)

熊本県和水町の魅力である「自然」と「人」。
和水町に住まう人々はもちろんのこと、この町を訪れるすべての人になごみを。
そんな想いをストレートに表現した。

キャッチコピー制作

CD:藤嶋 童夢

AC:荻野 孝史

Instaリール動画制作
 (熊本県和水町)

Instaリール動画制作
 (熊本県和水町)

Instaリール動画制作
 (熊本県和水町)

和水町の『人』にフォーカスすることで、視聴者が なごめる ような動画を制作。
トレンドフレームを活用することで、より視聴者「出会ってもらえる」ように仕立てた。

動画制作

企画・撮影:白井 佑輔
協力:佐藤 祐介
協力:廣谷 亮、ウルフ

講演:元広告マンの失敗から学ぶ人との向き合い方について (熊本県総合地域スポーツクラブ連絡協議会)

講演:元広告マンの失敗から学ぶ人との向き合い方について (熊本県総合地域スポーツクラブ連絡協議会)

講演:元広告マンの失敗から学ぶ人との向き合い方について (熊本県総合地域スポーツクラブ連絡協議会)

元広告マンの失敗から学ぶ人との向き合い方について講演会を実施。
熊本県総合地域スポーツクラブ連絡協議会から約20名の熊本県内スポーツクラブ管理職社員が参加。
講演会でありながらも、管理職研修としての役割も果たした。

講演

コネクター:荻野 孝史

詳しく見る

地域コンテンツ事業

生活者の笑顔づくりを
自社コンテンツやサービスで
直接アプローチ

エデュケーショナルツーリズムを開発中

エデュケーショナルツーリズムを開発中

詳しく見る

サービス内容

Grass Family.ができること

  • 広告/販促/マーケティング支援

    • 広告制作(TV/新聞/雑誌/ラジオ/web広告、ポスター、パンフレット、チラシなど)
    • 販促支援(キャンペーンプロモーション全体設計、イベント企画実施運営など)
    • WEB制作(HP作成、キャンペーンサイト作成、WEBメディアプラニングなど)
    • SNS運用(YouTube、Twitter、Instagram、TikTok、noteなど)
    • 媒体発注(TV新聞雑誌ラジオweb、屋外広告各種、ルートメディア、地域媒体など)
    • 調査によるインサイト抽出(デプス/グループインタビュー、エスノグラフィ、WEB調査など)
    • ロゴ開発、キーワード開発
    • デザイン制作
    • 課題抽出と効果測定(KPI策定&PDCAによる効果検証)
    • タレントキャスティング
    • 撮影、編集
    • 空間デザインプロデュース(体験価値の設計)
    • DX推進
    • 最新デジタル活用(WEB3.0、 NFT)
    • 事務局業務
  • 人材コーディネート

    • ストラテジックプランナー、コピーライター、デザイナーなどはもちろん、シェフ、料理研究家などのスキル保持者、漁師などの生産者といった専門職人も必要に応じて、人脈よりマッチメイク可能。 (全国に多様な人脈があり、繋ぐだけでなく掛け算のプロデュースをします)
  • 地域活性支援

    • 県外含む販路開拓(例:都内飲食店での火の本豚おためし発注獲得など)
    • 既存の文化伝統の再活性化(例:昔からある地元の祭を大きな枠組みは変えずに盛り上げる)
    • 誘致施策のプラニング(誘致を目的としたツーリズム企画制作、SNS活用、イベント企画運営実施など)
    • 名産品開発(新たなお土産、ふるさと納税返礼品、名物料理などの開発)
    • 販促プラニング(新商品だけでなくすでにある名産品などの、売り方、買い場を見直し・設計)
  • 商品開発

    • 価値の掘り起こし/定義化
    • 調査によるインサイト抽出(デプス/グループインタビュー、エスノグラフィ、WEB調査など)
    • 有識者アサインによる五感での商品開発(食品であれば料理研究家や食のプロなど)
    • 商品ストーリー開発(商品の魅力を伝えるには人の心を動かす商品の物語が大切)
  • ブランド構築支援/広報/CSR

    • 統合ブランディング(トップの想いを明文化、目指すべき方向性策定、各施策の連携)
    • ビジョン
    • インナーブランディング(スローガン開発、社内報、イントラコンテンツ、チームビルディング施策など)
    • 戦略PR構築(単発のPR施策を重ねるのではなく、戦略的にPR施策を策定。施策の横連携、時系列での連携など)
    • 広報対応(リリース作成配信、メディア対応、発表会実施など)
    • ブランディングのためのSNS運用(YouTube、Twitter、Instagram、TikTok、noteなど)
  • 人材育成/教育

    • 有識者の誘致(講演会形式やワークショップ形式など内容にあわせて検討可能)
    • ワークショップ形式での人材育成プログラム制作(座学形式も可能)
    • 実務での人材育成、スキルアップの仕組みづくり

※全項目共通:
プロジェクトマネジメント参画
(バラけている人や部署を取りまとめて
プロジェクトを管理進行)